カナダで学ぶ児童英語教育 × 教育現場ボランティア実習プログラム

子どもに英語を教えたい。教育の現場で国際的な経験を積みたい。そんな思いを持つ方におすすめなのが、トロントの 語学学校 St. George International College(SGIC)が提供する児童英語教授法プログラムです。このプログラムでは、理論と実践をバランスよく学びながら、現地の幼稚園や小学校でボランティア実習に参加できます。

プログラム概要:教室で学び、現場で活かす

本プログラムは TYCP(Teaching Young Children Program:児童英語教授法) の授業と、トロント学区の教育機関での ボランティア・インターンシップ がセットになっています。

  • 前半:教授法、歌・ゲーム・物語を使ったレッスン方法、模擬授業を学ぶ
  • 後半:カナダの教育現場でボランティアに参加し、学んだことを実践

理論で学んだ内容をすぐに現場で試せるので、短期間でも濃い学びが得られます。

こんな方におすすめ

  • 子どもに英語を教える仕事を目指している方
  • 保育士・教師としてキャリアアップを考えている方
  • TESOL などの英語教授資格に関心がある方
  • 海外教育現場での経験を就職や転職に活かしたい方

学べること・得られる経験

1. 実践的な教授法を習得

カナダの現場で使われている遊び歌やアクティビティを学び、「すぐに使える英語」「子どもが楽しく学べる方法」を習得できます。

2. SGICオリジナル教材で学習

発達心理・言語習得の理論を基盤に、物語や音楽を組み合わせた教材を使用。教育大学でも採用される理論に基づいて学習できます。

3. 現地ボランティアでリアルな経験

先生のアシスタントや子どもとのアクティビティ、学習サポートなど幅広い経験を積めます。修了証明書も発行され、日本での就活に有利です。

実習スケジュール例

  • 8:30 朝の会参加
  • 9:00 クラスのサポート
  • 12:15 幼稚園クラス活動
  • 15:00 実習終了

参加者の声

参加者からは「先生やクラスメートがフレンドリーで安心できた」「幼児教育の経験がなくても大丈夫だった」といった声が寄せられています。

留学後のキャリアにつながる理由

このプログラムは単なる語学研修ではなく キャリアに直結する留学 です。

  • 保育士・教育関連の就職で大きなアピールポイントに
  • TESOL資格取得や大学院進学のステップに
  • 国際教育人材として活躍するための実績づくりに

その他のプログラム

SGICでは児童英語教授法以外にも、スピーキング強化、IELTS対策、医療英語、TESOL資格など多彩なコースを展開しています。

まとめ:短期でも濃い学びを実現できるプログラム

カナダの教育現場での実習は、座学だけの研修では得られない「リアルな教育スキル」と「国際経験」を与えてくれます。

  • 理論+実践の両輪で学べる
  • 修了証でキャリアに直結
  • 教育に情熱を持つ仲間と学べる

「子どもに英語を教えたい」「国際的な教育の場で成長したい」という方にとって、まさに理想的な留学の第一歩になるでしょう。

SGICの学校ページはこちら!

SGICはトロントとバンクーバーにもキャンパスがある語学学校です。このプログラム以外にも英語+アルファになるプログラムが豊富な学校なので、気になる方は学校ページも参考にしてみてください。

👉 詳細・相談は GO AND SEE まで。あなたのキャリアアップ留学を一緒にデザインしましょう!

※プログラム内容など記事の情報から変更になる場合があります。具体的に留学をお考えの方はまずは一度GO AND SEEまでお気軽にご連絡ください!

    留学相談フォーム

    お問い合わせ後の勧誘やメーリングリストの登録などは一切ありませんので、気軽に相談してください!

    *印の欄は必須項目です

    名前(姓)*

    名前(名)*

    メールアドレス*

    その他のメールアドレス

    ※メールアドレスに誤りはありませんか?弊社からご連絡できなくなってしまいますので、誤りがないか再度ご確認ください。

    年齢層*

    渡航するビザの種類*

    ご検討中の学校やプログラム

    渡航予定時期*

    通学期間*

    ご質問、ご相談

    GO AND SEEをどこで知りましたか?*